
こんなお悩みをお持ちの方、いらっしゃると思います。
筆者の私がHSKの勉強に使える中国語学習アプリはないものかと探していて、「これは使えそう」と思えたアプリがありましたので、紹介したいと思います。
ちなみに私はどういう状況にあるかといいますと、去年HSK5級を取得できたので、そろそろHSK6級取得のために本腰を入れて勉強したいと考えています。
今回は、世界200ヵ国以上で使われている中国語学習アプリ「Super Chinese」を紹介していきたいと思います。
中国語学習アプリ「Super Chinese」の内容
対応学習レベル:レベル1~レベル9
ただし、現在レッスンはレベル7の途中まで公開中。残りは準備中です。
レベル1とレベル9は下記のような内容になっています。
日常生活のテーマごとのレッスン設定
テーマをひとつずつクリアして学習を進めていくイメージです。
各テーマの基本構成
語彙 → 文法 → 本文 → 小テスト
「語彙」「文法」「本文」「小テスト」それぞれの完了時に、どれくらいできたか評価してくれます。
「本文」が完了したときは、下記のようにもう少し詳しい評価もしてくれます。
中国語学習アプリ「Super Chinese」の始め方
5分間の中国語レベルテストを受けて現在の自分のレベルを判定
自分に合ったレベルから学習を開始
中国語学習アプリ「Super Chinese」を使ってみた感想
おすすめポイント
1.発音をチェックしてくれて、しかも点数表示してくれる
学習過程の中で、自分が発音しなければならないシーンがとにかく多いんです。
サンプルの発音を聴く → 自分の発音を録音 → 点数表示 → 自分の音声を聴く、という流れです。
100点中〇点というように点数表示があるので、自分が納得いく点数が出るまで何回でも繰り返し練習できます。
点数が出ると、「もっといい点数だすぞ!」となぜかやる気が出ませんか?
※「72」が点数。赤色の文字は悪い発音、緑色は良い発音だと思われます。
2.間違った問題を繰り返し出題してくれる
AIが搭載されているので、自分で意識しなくても苦手なところを反復練習をさせてくれます。
3.スキマ時間を利用して勉強できる
1つのレッスンが10~15分なので、ちょっと時間があるなと思ったときサクッと勉強できるのがいいですね。
ただ、発音しないといけないので人が多いところではちょっとやりにくいです。
4.中国語学習初心者から中上級者まで対応
HSK5級以上の学習者に対応してくれるアプリは少ないので、広範囲のレベルの学習者に対応してくれるところがGoodです。
5.自分に合ったレベルから学習をスタートできる
先に書いたようにレベルテストがあるので、すでに中国語を学習している人は「你好」から勉強を始める必要はありません。
効率的に学習できますね。
残念なポイント
1.練習問題で間違った場合、正解は教えてくれるが解説がない
そのためちょっとモヤモヤします。
2.レッスンがまだ全公開されていない
現時点(2021年8月)では、レベル7のレッスンの途中までしか公開されていません。
中級レベル以上の学習者は、レッスンが公開されるまでもう少し待たないといけません。
無料でどこまで体験できるか
「VIP」のマークがついていないレッスンは体験可
小テストは一般会員(無料会員)は利用不可
モンキーコインと課程体験を交換できる
問題を回答していくと「モンキーコイン」というコインがたまっていきます。
ためたモンキーコインと課程体験を交換することができます。
サービス料金(2021年8月12日時点)
6ケ月→4360円
12ケ月→8100円(32%オフ)
私が12ケ月分購入したときは4800円だったので、割引率はその時々によって違うようです。
まとめ
特に発音練習に使える優秀なアプリだと思います。
発音が気になる方や、スピーキングを強化したい方におすすめします。