
気軽にサクッとレッスンを受けられるサービスはないかな?
そんな方におすすめしたいのが、ココナラです。
ココナラとは?
個人のスキルや経験をサービスとして、気軽に売り買いできる「スキルのオンラインマーケット」です。
個人が出品・購入できるサービスなので、メルカリのスキル版フリーマーケットといったところでしょうか。
取り扱いカテゴリも非常に幅広いです。
- デザイン
- イラスト・漫画
- Webサイト制作・Webデザイン
- 音楽・ナレーション
- 動画
- ライティング・翻訳
など、まだまだあります。
ちなみに、本ブログの自己紹介欄のイラストはココナラのイラストレーターさんに描いてもらったものです。
ココナラの語学レッスンサービス
ココナラはスキルマーケットというだけあって、様々な語学レッスンサービスも提供されているんです。
どんな外国語を学ぶことができる?
ビデオレッスンができる外国語を確認してみました。(2021年8月時点)
英語、中国語、韓国語、フランス語、スペイン語などのおなじみの外国語から、タガログ語、スワヒリ語、ミャンマー語、ネパール語、ルーマニア語などなかなか語学教室が見つからなそうな外国語にいたるまでレッスンが提供されています。
レッスン料金
料金設定は出品者によってさまざまです。
ざっと見たところ、2000円~4000円/60分あたりの設定が多いかなという感じです。
基本はレッスン1回単位での購入になります。
そのため1回で完了することもできますし、レッスンを継続したい場合は出品者の方と相談ということになります。
ココナラでオンライン語学レッスン(韓国語)を体験してみた感想
私の韓国語は中級レベルなのですが、韓国の人とどれくらいコミュニケシーションができるのか確認したかったので、下記のレッスンを体験してみました。
結果ですが、満足しました。
※画像をクリックしたらココナラの該当ページに飛びます。
良かった点
-
- 会話中の自分がうまく韓国語にできなかった表現をどのように言えばいいのか教えてもらえた
- 韓国人がよく使うより自然な表現を教えてもらえた
- 最近の話題”コロナ”でよく使われる単語が学べた
- コストパフォーマンスGood
1,810円/時間[2,000円/時間 + 110円(サービス手数料5.5%) ー 300円クーポン)]
※今回はココナラ会員登録時にもらえた300円クーポンを使用
使いづらいと感じた点
ココナラ提供のトークルーム内のビデオチャットを使用してオンラインレッスンをするのですが、チャット機能がないので単語のつづりを講師がいちいち紙に書いて見せなければいいけないところ(レッスンの進行の特に支障はありませんでしたが)
自分の条件にあうレッスンを探す~サービス完了まで
今回私が体験した「希望のレッスン探し~サービスを購入してレッスンを受講~サービスの完了」までの一連の流れを説明します。
自分の条件にあうレッスンの探し方
提供されている下記の情報を比較しながら、自分の希望する条件にあうレッスンを探すことができます。
- レッスン料金・内容
- 講師のプロフィール
- レッスン対応スケジュール
- ココナラでの受注件数
- 購入者の口コミ
サービスの購入方法
購入したいサービスが見つかったら、「購入画面に進む」をクリックし、次画面で支払方法を登録すれば完了です。
出品者によって購入に関するリクエストがいろいろあるので、購入前に「購入にあたってのお願い」項目を確認しておきましょう。
私の場合ですが、出品者から購入前に韓国語学習歴、趣味などの連絡がほしいというリクエストがあったので、購入前に一回連絡しました。
購入後、トークルームの案内がメールに届く
トークルームのURLがメールに届きます。
このトークルーム内で、出品者とレッスンの日時や内容などについてメッセージをやりとりします。
レッスン開始前にビデオチャットの招待が届く
開始時間にトークルーム内の「ビデオチャットを開始する」ボタンをクリックすれば、即開始になります。
レッスン終了後、出品者から「正式な納入」が届く
特に問題がなければ、「承認」ボタンをクリックします。
メッセージも送れます。
評価を入力する
サービスに対しての5段階評価と、コメントを入力します。
トークルーム内に取引の流れの表示があり、最後の評価完了までチェックが入れば一連の流れが完了となります。
まとめ
1回レッスンを受けてみてちょっと違うなと思ったらそこでやめればいいので、気軽に利用できるサービスです。
私はたまたま相性のいいレッスンに出会えたので、もう少し継続して購入してみるつもりです。
ココナラの登録は下記からもできますので、興味を持たれた方はのぞいてみてください。
今回は以上です。