韓国語を独学するのにいいアプリはないかと探していたところ、たまたま「Duolingo」をすすめられたので体験してみることにしました。
目次
- Duolingo(デュオリンゴ)とは?
- Duolingo有料版「Super Duolingo 」 (旧Duolingo Plus) について
- Duolingo(デュオリンゴ) 韓国語学習の始め方
- Duolingo(デュオリンゴ) 韓国語学習の構成
- Duolingo(デュオリンゴ) の学習内容
- Duolingo(デュオリンゴ) 韓国語学習に向いているレベル
- Duolingo(デュオリンゴ) 韓国語学習のすばらしい点
- Duolingo(デュオリンゴ) 韓国語学習のモヤモヤした点
- Duolingo(デュオリンゴ) 韓国語学習のゴールは?
- Duolingo(デュオリンゴ) ゴールまで無料で学習できる?
- 最後に
1.Duolingo(デュオリンゴ)とは?
以下、Duolingoのホームページからの引用です。
Duolingoは3億人以上ものユーザーを抱える、世界で一番人気の言語学習プラットフォームです。また世界で最もダウンロードされている教育アプリでもあります。 Duolingoのミッションは、教育を無料で楽しく、世界中のすべての人がアクセスできるようにすることです。
無料で学習を進めることができますが、無料なのでレッスンの区切りごとに広告が入ってきます。
無料なので仕方ないですけどね。
2.Duolingo有料版「Super Duolingo」 (旧Duolingo Plus)について
広告をなくしたい人は、「Super Duolingo」 有料版も利用できます。
「Super Duolingo」の特典
有料版の特典は「広告なし」のほかに、以下の内容があります。
- 学習コンテンツ
- HP無制限
- 間違い直しレッスン
- 実力診断クイズ
- 飛び級が回数無制限でできる
「Super Duolingo」の利用料金
個人プランの場合(2022年9月20日時点)
- 750円/月
- 9,000円/12ケ月
※2週間の無料お試し期間つき
3.Duolingo(デュオリンゴ) 韓国語学習の始め方
レベルチェックテスト
学習言語として韓国語を選択後、韓国語学習経験者は5分間のレベルチェックテストを受けて、それなりのレベルからスタートできます。
よって、必ずしも韓国語を一から学習する必要はありません。
レベルチェックテストの内容
日本語に訳したり、リスニングもあります。
私は、レベルチェックテストの結果、ユニット3から始めてよいということになりました。
4.Duolingo(デュオリンゴ) 韓国語学習の構成
全体の構成
私自身レベルチェックテストを受けてユニット3から始めることになりましたが、ユニット3が全体から見てどういう位置づけなのかそもそもよくわかりませんでした。
よって、まずは構成について説明していきたいと思います。
ユニットは、1~3まであるようです。(画面上見えているのは、ユニット3までです)
各ユニットの下にトピックが準備されています。
そして、各トピックのレベルが1~6まであります。
さらに各レベルには5レッスンずつあります。
私の体験からすると、1レッスンあたりにかかる時間は5分~10分あたりかかります。(1レッスンの問題数:約17)
たとえば、下記の「買い出し」のレベル1をクリアするには30分ほどはかかると考えていただいていいかと思います。
【追記しました】
各トピックは6レベルありますが、正確にはレベル1~5+レジェンドレベルです。
トピックのレベル全部をクリアしてレジェンドレベルになると、下記のような画面になります。
各ユニットのトピック
ユニット1(計11トピック)
- ハングル1~5
- 紹介
- 挨拶
- 家1
- 人物
- 食べ物1
- 家族1
ユニット2(計23トピック)
- 日常生活
- 時間1~2
- 買い物1~2
- 趣味1~2
- 家族2
- 食事1~2
- 説明1~2
- 学校
- 行動1
- 位置
- 家2
- 食べ物2
- 交通手段1
- 職業
- 計画1
- 洋服
- 天候1
- 案内
ユニット3(計26トピック)
- 語学
- 電話
- 旅行1~2
- 韓流
- 敬語
- 行動2
- デート
- 感情
- 健康1~2
- 動物
- 用事
- 買い出し
- 故郷
- 家事
- 学校2
- タメ語1
- 天候2
- 趣味3
- 近況
- 計画2
- 買い物3
- 自然
- 公共マナー
5.Duolingo(デュオリンゴ) の学習内容
先に紹介した各トピックで使われる表現を覚えていくという学習方法になります。
がっちり文法をひとつずつ学習していくという方法ではありません。
この学習方法が合う人、合わない人がいると思います。
レベル1の場合、パターンとしてはザクっと下記の3つです。
- 日本語訳
- リスニング
- 読み上げ
6.Duolingo(デュオリンゴ) 韓国語学習に向いているレベル
Duolingoは初級者から上級者まで学習できるらしいですが、ある程度学習した初級者に一番向いていると思います。
私は5年ほど韓国語学習歴があるので中級レベルといっていいと思うのですが、レベルチェックの結果ユニット3のレベル1からのスタートとなりました。
そこからのスタートは、内容としては物足りなかったです。
復習としては使えると思いました。
無制限にレベルをスキップして上のレベルで学習するためには、有料の「Super Duolingo」メンバーになる必要があります。
7.Duolingo(デュオリンゴ) 韓国語学習のすばらしい点
間違った問題を覚えていてくれて必ず後から出題してくるので、弱点強化できます。
聴く、読む、話す、※書くの4つがすべて含まれている。
※「書く」はレベル2から出てきました。
8.Duolingo(デュオリンゴ) 韓国語学習のモヤモヤした点
読み上げた後、自分の発音が具体的にどう違うのかまでは解明できないところ
下記の単語が水色のところはおそらく発音OKだと思われますが、水色にならなかった単語について自分の発音が具体的にどう悪いのかまではわからず。
「そこは自分でなんとかしましょう」、ってことですね。
助詞の使い方
たとえば、「の」の使い方。
韓国語のほうには「の」がありませんが、日本語訳は「旅行の日程」でないと正解とみなされず、モヤモヤしました。
同じ問題が何回も出すぎ!
Duolingoは繰り返し学習に力を入れていて、これでもかというくらい何度も同じ問題が出てきます。
もちろん、定着のために繰り返し学習は大事なのはわかっているですが。
繰り返し学習ができていい!と感じる人もいると思いますが、私は同じ問題が出すぎてちょっと退屈でした。
9.Duolingo(デュオリンゴ) 韓国語学習のゴールは?

それともユニット4に進める方法があるのか??
そんな疑問をもった学習者さんはけっこういるんじゃないでしょうか?
【結論】ユニット3までみたいです
根拠1:実際にユニット1~3までのすべてのレッスンをやってみた
私もどうしても先に進む方法が見つけることができませんでした。
下記画面までたどり着くと、どうやら終了のようです。
もし、「そうじゃないよ」って方がいらっしゃったら教えてください!!
ユニット1から3までの各ユニットには、先にご紹介したとおり、
ユニット1(計11トピック)、ユニット2(計23トピック)、ユニット3(計26トピック)ありますので、すべてを完了するのは非常に長い道のりでした。
全問やってみて、中級以上のレベルの学習者には、やはり物足りないというのが感想です。
根拠2:「英語」のほうは最初からユニット6まで画面に出ている
他の外国語の画面はどうなっているのか見に行ったところ、英語はユニット6まですでに画面に出ていました。
ということは、もし韓国語もユニット4以降もあるのであれば、画面に出ているはずですよね。
おまけ:Duolingo(デュオリンゴ)の日本公式Twitterから
日本語版Duolingoで韓国語コースが始まるお知らせのコメント欄に、学習者からの下記のようなコメントを見つけました。
(そのコメントはここには載せてません)
これに対してDuolingo(デュオリンゴ)の日本公式からの反応なしのようでした。
現時点でユニット3までしかないのが確実だとしたら、今後ユニット4以降が追加されるということはあるんでしょうか。
ぜひお願いしたいです。
【追記2022.8.21】結論:韓国語コースはユニット3まで
久しぶりに韓国語コースの画面を見にいったところ、黄色のDuo(ふくろうのマスコットキャラクター)が、水色のトロフィーに変わっていました。
私は、韓国語コースを終了していました。
やはり、韓国語コースはユニット3までです。
変更前
変更後
やっとスッキリしました。
10.Duolingo(デュオリンゴ) 韓国語はゴールまで無料で学習できる?
レベル5までは何とか無料で完了できます。
レジェンドレベルに進むと難しいです。
レジェンドレベルでは、レッスンにチャレンジするには「ジェム」とよばれるものが必要だからです。
チャレンジ1回につき、100ジェム必要です。
有料の「Super Duolingo」メンバーになると、その100ジェムなしで、さくさくレッスンにチャレンジすることができます。
広告を見たりして「ジェム」を貯めることはできますが、残念なことにそんなに簡単に「ジェム」は貯まりません。
レジェンドレベルまで無料でがんばりたい人は、「Super Duolingo」の無料お試し期間を有効活用しましょう。
私は、無料お試し期間中にレジェンドレベルを完了して、有料に移行する前に解約しました。
ちなみに、14日間無料と書かれていますが、私の場合(Andoid版)は7日間だけでした。
11.最後に
アプリでの語学学習は、孤独な闘いと言ってもいいでしょう。
継続できる自信がないと思われる方もいると思います。
Duolingoでは、学習者がモチベーションを保てるようにたくさんの仕組みを準備しています。
私が気に入っている仕組みの一つをご紹介します。
Duolingoには、全世界の学習者同士がフォローしたり、フォローされたりする機能があり、お互いに何か学習の目標を達成したときに情報がシェアされます。
たとえば、私が75日連続学習記録を達成したときには、私の3名のフォロワーがお祝いをしてくれました。
(どこの国のどんな方々かというのは詳しく存じませんが、ありがたい存在です)
赤枠のところをクリックすれば、お祝いしてくれた3名の情報を見ることができるようになっています。
このように、世界中の語学学習をがんばっている仲間たちの存在を感じることができるわけです。
なにしろ無料です。
まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。
今回は以上です。
【語学学習アプリ(韓国語)関連記事】 Duolingoの韓国語コースには、日本語対応版と英語対応版の2種類があります。 日本語版と英語版では内容が違うらしいので、日本語版のコースを終了後、英語版をやってみました。   ...
Duolingo(デュオリンゴ)で韓国語(英語版)を学習してみた
-
-
語学学習アプリLingoDeer Plusで韓国語変則活用を習得
韓国語の変則活用がなかなか覚えられません。 何かいい方法はないですか? 韓国語学習者にとって、変則活用は覚えるのに苦労するものの一つかと思います。 今回は、そんなお悩みを持つ方へ語学学習アプリ「Lin ...