
と迷っている方のお役に立てる情報を提供します。
最近まで私は、中国語のドラマはもっぱらこちらの無料動画配信サービスで見てました。
無料でドラマを見れるのに、わざわざお金を払ってまで見る必要があるのか、と思ってたんです。
もちろん無料なのでドラマ開始前や途中で広告が入るという、デメリットがあります。
そんな私が、有料の動画配信サービスを利用してみようと思ったきっかけは、中国語を教わっている中国人の先生からの「中国語の勉強にNetflixいいよ!」というアドバイスでした。
そこで、中国語学習に役立つかどうかという観点から、他の動画配信サービスも比較してみました。
結論を言ってしまうと、圧倒的におすすめの動画配信サービスはNetflixです。
Netflixを実際に利用してみてたところ、目からウロコでした。
もっと早く利用したかった、、、今はそんな気持ちです。
中国語学習におすすめな有料動画配信サービス
サービス | 月額料金 (税込み) |
字幕の種類 | 字幕オフ機能 | 再生速度 変更機能 |
中国語ドラマ数 | 無料体験期間 |
Netflix | 990円/ 1,490円/ 1,980円 |
日本語 中国語 |
〇
|
✕
|
約71本 |
-
|
U-NEXT | 2,189円 毎月1200ポイント付き |
日本語 |
✕
|
〇
|
約154本 | 31日間 |
Amazon プライム・ビデオ |
月額プラン 500円 年間プラン4,900円 |
日本語 |
✕
|
✕
|
約62本 | 30日間 |
Hulu | 1,026円 | 日本語 英語 |
〇
|
〇
|
約6本 | 14日間 |
(2021年4月10日現在)
※ここでは、字幕版であることと見放題であることを条件にドラマの本数をカウントしています。
Netflixが最強な理由
- 日本語字幕だけでなく、中国語字幕(簡体字・繁体字)もある。
(ただし、作品によっては中国語字幕の提供がないものもあります) - さらに、Google Chromeの拡張機能:Language Reactor[旧LLN(Language Learning with Netflix)]を利用することにより、中国語字幕と日本語字幕を同時に表示できるんです!
その他にもいろいろと中国語学習に便利な機能があります。
詳しくはこちらの記事にて紹介してます。
U-NEXT
- 残念な点:字幕が日本語しかない
- 良い点 :中国語ドラマのコンテンツが一番充実している。
とにかく本数がダントツに多いのが魅力です。
また、U-NEXTだけの独占配信のドラマがなかなか魅力的なのです。
自分が好きなドラマをたくさん見て中国語のシャワーをじゃんじゃん浴びるという意味では使えるサービスです。
面白くないドラマを見続けるのがしんどいですから。
継続するためには、楽しい・面白いは大事です!
本ページの情報は2021年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
Amazonプライム・ビデオ
- 残念な点:字幕が日本語しかない
- 良い点 :コスパNo.1!
Amazonプライム会員になると自動的にAmazonプライムビデオが利用できるので、その他の会員特典サービスを含めて考えるとコスパがめちゃめちゃいいです。
【番外】Hulu
残念ながら中国語ドラマには力を入れていないのですが、語学学習に対する考慮がされています。
作品によっては英語字幕の提供があるので、英語学習者には使えるサービスです。
ドラマを見ることで期待できる学習効果
- リスニング力向上
- 教科書で習った単語や表現が、実際にどのようなシチュエーションで使われるのか理解できる
- 教科書では学ぶことができない、ネイティブの人たちが日常生活で使っている表現を学べる
- 【語学スキル以外】いつのまにかその国の歴史、文化、生活習慣等の知識を得ることができる
まとめ
最後にもう一度、中国語学習に圧倒的におすすめの動画配信サービスは、Netflixです。
何よりドラマのいいところは、楽しみながら語学スキルを向上できるところです。
2021年4月時点では、Netflix以外は無料お試し期間がありますので、気になる方はぜひ試してみてください。
今回は、以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。