
以前、ココナラで韓国語のオンラインレッスンを体験した記事を書きました。
ココナラでオンライン語学レッスン(韓国語)を体験してみた感想
今回は、ココナラと同様に気軽にサクッと語学レッスンを受けられるサービス「カフェトーク」を紹介します。
ひとことで言うとオンラインの習い事サイトです。
日本だけでなく、世界中の講師からさまざまなカテゴリのレッスンをオンライン(SkypeもしくはZoom)で受講することができます。
※カフェトークに登録する際にSkype名の登録が必要なので、登録前にSkypeをダウンロードしておきましょう。
【カフェトークの取り扱いカテゴリ】

カフェトークの語学レッスン
どんな外国語のレッスンがある?
「語学」というカテゴリで提供されているレッスンは18,621レッスン、講師数は2,262人です。(2021年9月24日時点)
ざっと見た感じ、習える外国語は50ほどありそうでした。
レッスンも初級から上級までさまざまなレベルに対応しています。
興味がある方は下記から検索してみてください。
カフェトーク 語学レッスン検索
1回あたりのレッスン料金と時間
1回あたりのレッスンの料金と時間の設定は講師によって本当にさまざまです。
500ポイント/15分、1000ポイント/30分、2000ポイント/50分などなど。(1円 = 1.1ポイント(税込み))
基本レッスン1回単位での購入になります。
カフェトークでオンライン語学レッスン(韓国語)を体験してみた感想
「日本語を話さない」「韓国在住」という条件の講師と400ポイント/15分間フリートークをしてみました。
受講前は15分間は短すぎるかなとも思いましたが、意外といろいろ話すことができました。
【良かった点】
- レッスン中は日本語を話さなかった
講師が日本語を話すとついつい日本語に頼ってしまうので、日本語を話さない先生を選択して正解でした。
- 現在の韓国事情について知ることができた
韓国のコロナ事情について話をしたのですが、韓国では飲食店は22時に閉店しなければならない、ワクチン接種をしたいがなかなか予約がとれない人もいる、などリアルな韓国の状況を知ることができて興味深かったです。
- ほどよく話すことができた
講師が適度に質問をしてくれたので、話す・聞くのバランス良くトークができました。
気になった点は、けっこうゆっくり話してくれたので、もう少し速く話しても大丈夫なのになと思ったくらいです。
(そもそも、もう少し速く話してください、と言えばよかっただけの話です)
カフェトークでオンライン語学レッスン(中国語)を体験してみた感想
別の日に中国語のレッスンも体験してみました。
講師によっては体験レッスンを提供している場合があり、せっかくなので体験レッスンを前日に予約してみました。
内容はフリートークで、300ポイント/15分でした。
通常レッスンは800ポイント/25分なので、体験レッスンは少し安めに設定されている場合が多いようです。
【良かった点】
- 久しぶりに中国語を話したので、けっこう言い間違いをしましたが、きちんと直してもらえた
- 話しやすい雰囲気だったので、言い間違いをたくさんしつつも気にせず話せた
- 会話の中で出てきた知らない単語や、より自然な中国語表現をチャットに残してくれた
話した内容は自己紹介・趣味などです。
体験レッスンということもあり、最後に今後どのようなレッスンを希望するか聞かれました。
私がスピーキング力をつけたいと言ったところ、フリートークでもいいし、テーマを決めて話をしてもいいし、またニュースを読んでそれについて話し合ってもいい、といろいろ提案していただきました。
カフェトークの使い勝手がいいと感じた点
登録している講師の人数が多ので、選択肢が多い
韓国語の講師は234人
中国語の講師は191人
(2021年10月16日時点)
これだけいれば、自分の条件にあった講師は必ず見つかります。
検索条件を細かく絞れるため、自分の条件にあったレッスン・講師を見つけやすい
検索方法には「レッスン検索」と「講師検索」があるので、レッスンから探すこともできますし、講師から探すこともできます。
【講師の検索条件】
- 価格 最低価格 上限価格
- 講師が話せる言語
- 講師の出身国
- 講師の居住国
- 講師の性別 etc
わたしの希望する韓国語講師の条件である「日本語が話せない」「韓国に住んでいる」は、上記の検索条件2と3を設定することで、だいぶ絞り込むことができました。
今すぐレッスンを受けたい!に対応
「Online Stand by Tutors」コーナーから、『いますぐ』受講できる講師を検索できます。
自分の条件に合った講師がそこにいたら予約なしでその場でリクエストをして、すぐにレッスンを受けることができます。
今回私は、こちらを利用してレッスンを受けてみました。
思い立ったときに、気軽に利用できるのがいいですね。
楽天ポイント払いができる
楽天ユーザー限定の話になりますが、支払方法のひとつに楽天ペイがあるのでレッスン受講料を楽天ポイントで支払えます。
楽天ポイントをレッスン受講料で消費できるというのは、楽天ユーザーのわたしにとってはかなりのGood Pointです。
カフェトークの使いづらいと感じた点
事前にポイントの購入が必要で、しかも購入できるポイント数が決まっています。
1円 = 1.1ポイント(税込み)
有効期限:購入日より5ケ月間
購入できるポイント数は、500ポイント(税込み500円)、1,500ポイント(税込み1,650円)、2,900ポイント(税込み3,190円)、3,000ポイント(税込み3,300円)、4,000ポイント(税込み4,400円)・・・と続きます。
私が今回受けたレッスンは400ポイントだったので、400ポイントだけ購入をしたかったのですが、結局500ポイント購入して、現在100ポイント残っている状態です。
5ケ月以内にカフェトークでレッスンを受けなかったらこの100ポイントは流れてしまう、というのがちょっとモヤモヤします。
自分の条件にあうレッスンを探す~レッスン受講~レッスン完了までの流れ
自分の条件にあうレッスンの探し方
講師検索、もしくはレッスン検索で条件を絞り込んでレッスンを探します。
【講師検索画面】

いいなと思ったレッスンがあったら、講師のプロフィール、カフェトークでの実績(レッスン数、生徒数)、受講者の口コミなども参考にしつつ、受講したいレッスンを選択し、講師にリクエストを送ります。
レッスンの受講方法
今回は私が体験した、予約なしでレッスンが受けられる「Online Stand by Tutors」コーナーからのレッスン受講方法について説明します。
「Online Stand by Tutors」をクリックします

今すぐ受講できる講師を検索します

受講したいレッスンが見つかったら、「レッスンをリクエスト」をクリックします
ポイントが足りない場合は、先にポイントを購入しましょう。

リクエスト受付確認のメールが飛んできます

講師からSkypeにメッセージがきました!

レッスン受講
レッスン終了後は評価を入力します

講師からフィードバックが届きました

まとめ
本当に気軽に利用できるフレキシブルなサービスです。
いろんな講師のレッスンを受けてみるのもよし、気に入った講師が見つかったら継続するのもよしですね。
今回は以上です。
【関連記事】
-
-
1回きりのスポット利用が可能なオンライン語学レッスンサービス3選
オンライン語学レッスンに興味はあるけど、いきなり月謝制のサービスを受けるのはちょっと。。。 1レッスンごとの支払いでオンライン語学レッスンを受けられるサービスとかあるのかな? そんな方に役立つ情報を紹 ...