-
-
韓国 仁川(インチョン)の見どころ(チャイナタウンと月尾島)
2022/11/20
韓国のコロナによる入国規制が緩和され、約3年ぶりに韓国へ旅してきました。 今回の旅で初めて訪れた、仁川(インチョン)のチャイナタウンとその周辺にある月尾島(ウォルミド)をご紹介します。 ...
-
-
2022年10月のビザなし韓国渡航のための手続き情報(体験談)
2023/3/5
2022年10月は、日本人観光客の10/31までの「ビザなし」延長に加えて、韓国入国後1日のPCR検査義務が廃止されたことにより、さらに韓国旅行がしやすくなりました。 こうなったらもう「 ...
-
-
Duolingo(デュオリンゴ)で韓国語(英語版)を学習してみた
2022/8/21
Duolingoの韓国語コースには、日本語対応版と英語対応版の2種類があります。 日本語版と英語版では内容が違うらしいので、日本語版のコースを終了後、英語版をやってみました。   ...
-
-
韓国ドラマ「ストーブリーグ」がおもしろい理由
2022/10/24
ドラマのタイトルとなっている「ストーブリーグ」とは、プロ野球のオフシーズンのことです。 選手・監督の契約更改やトレードなど、来シーズンにそなえて各球団が試合とは違った戦いを繰り広げる期間 ...
-
-
台湾ドラマ「R.I.P. 霊異街11号」あらすじ・感想
2023/4/1
どんな内容かをひと言でいうのはむずかしいドラマです。 生と死、家族愛、友情、殺人事件、台湾の伝統文化など、いろいろな要素が絡み合った推理サスペンスドラマといった感じでしょうか。 &nbs ...
-
-
台湾ドラマ「おんなの幸せマニュアル2 俗女養成記」あらすじ・感想
2023/2/27
この記事では、以前紹介した台湾ドラマ「おんなの幸せマニュアル 俗女養成記」の続編を紹介します。 台湾ドラマ「おんなの幸せマニュアル2 俗女養成記」あらすじ ふ ...
-
-
「台湾を知ると世界が見える 知らなきゃ損する台湾の真実」から学ぶ
2022/5/4
国際政治学者の藤井厳喜氏と、台湾人で日本で医師をしている台湾独立建国連盟日本本部中央委員の林建良氏の2人の対談形式の本です。 「知らなきゃ損する”台湾の真実”」という副題に惹かれて、この本を手に取りま ...
-
-
韓国語添削サービス7選(日記・作文・TOPIKⅡ作文対策対応)
2022/4/12
韓国語を勉強しているけど、自分の書いている文章が正しいのかどうかわからない。、 チェックしてくれる人もいないしなぁ。。 コロナの影響で教室に通うのも以前より気軽にできなくな ...
-
-
中国語の発音を基礎から学習し直したい方におすすめのアプリ(無料)
2022/3/20
中国語で苦手な発音があるんだけど、どれくらい発音できているのかな? チェックする方法があったら知りたいんだけど。 今回はそんなお悩みをもつ方に役立つアプリを紹介します。 & ...
-
-
「台湾人生 かつて日本人だった人たちを訪ねて」感想
2022/3/20
一八九五年(明治二十八年)から一九四五年(昭和二十年)までの五十一年間、日本の統治下にあった台湾で、台湾の人々がどんな気持ちでどんな暮らしをしていたのか、戦後、その人たちはどうしているのか、いまの日本 ...